« made in USA | メイン | 行っちゃいました〜、焦り。 »

建築の持つ力。

こんばんは。まっすんです。
気持ちのよい天気でしたね。
車の窓から入る風が気持ちよかったです。

さて、本日の業務内容ですが、
都島のヘアーサロンでの内装材の選定、貝塚での打ち合わせ、産業見本市解体でした。

ヘアーサロンの床、壁の材料を予算を考慮して、
店内のイメージに合うものを選定し、各業者へサンプル請求しました。
見本帳には小さくカットされたものが並んでいますが、
そのサイズでは良くても実際のサイズになると見え方も変わりますから 。
吟味して選んだので、おそらく失敗はないと思いますが。。。
来月の上旬に施主の方に提案するので、
どのような反応をされるかわかりませんが良い返事が聞けると良いですね。

次に、貝塚での打ち合わせですが、
結果としては???でした。
持参したプランは現状より使い勝手がよく、施主の要望に応えれていました。
それを見た施主さんも気に入ってくださっていました。
しかし、コストが問題のようでした。あまりにも高額すぎるようで・・・
今回は即決!とはなりませんでした、残念。
検討していただけるとのことでしたが、変更点がいくつかあるのではないでしょうか。
そこが大学での設計課題とは異なる部分でしょうね。リアルに資金が関係してきます。
現状でベストなプランではあるものの、そう簡単には通らないものだと考えさせられる場面でした。

その貝塚のカフェは、10年前にできた公共施設の中にあるのですが、
中には、ほとんどと言ってよいほど人がいません。閑散としています。寂しいですね。
習い事で訪れる年配の方や主婦をちらほら見かけるぐらいでした。
私はカフェよりも建物の機能として問題があるように感じました。
外には人が来たくなるような仕掛けが乏しい状況です。
ベンチや遊具といった憩いのスペースがなく、公共の場として機能していません。
大きなオブジェが雑然と並んでいるだけ。つまり、10年前の公共スペースなのです。
そのままでは今の人のライフスタイルに合っていないのは明白で、当然誰も寄り付きませんよね。
魅力のない施設、公共スペース→人が寄り付かない→カフェの賑わいの欠如、というロジックが自然と出来上がります。何とかしたいのですが、我々ではどうすることもできないのです。
大学でそのような場について学習していたものですから、ものすごく歯がゆいです。
仕方がないのですかね???

こういった施設もそうですが、建築はできあがりが始まりのような気がするのです。
完成ではないのです。あくまでも無限にある生活スタイルの中の一つの姿です。
それは利用する側にとって何十年使えるデザインなのかわかりません。
もしかすると永続的に使えるかもしれないし、1年にも満たないかもしれません。
作り手は先を読んで、永続的なもの、もしくは段階を踏んで変更することを意識して、
作り込まなければならないのです。少なくとも私はそう考えます。
一つの計画された場がどれだけ悪条件を抱え込めるのか、
つまり、どれだけ周囲の問題を解消することができるのか、学生の頃から抱えている問題なのですが、なかなかはっきりとした答えが見つかりません。
ただ今思うのは、建築一つでは大きな問題を全て解決することはできないと考えています。
ただし、解決するための大きなきっかけとなりうるものであると思います。
今回のカフェが新たな火種となり、活気に溢れる場を構築されることを願います。

端的にまとめれず、すみません。。。読みにくかったですよね?
納得がいかない方もいらっしゃると思いますが、若僧のぼやきということで大目に見てください!
いよいよ明日からものづくりオタクさんは、沖縄へと出張でっす!
良い仕事ができることを祈りつつ、今日はこれで失礼します。それではまた。

〈まっすんの今の気分に合った曲〉
「go my way」(矢井田瞳):
自分の背中を押してくれるような、まさに「元気が出る」曲です!前向いていきましょう!
ヤイコ最高!!

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://movemix.net/mt334/mt-tb.cgi/180

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

最近のコメント